禁煙外来
禁煙外来
1、タバコによる健康被害
青森県は男女とも日本一の短命県です。その原因は(1)喫煙率の高さ(2)多量飲酒者の多さ(3)肥満者の多さにあるといわれています。タバコは単なる嗜好品ではなく、生命を脅かす有害物質であるのは明白であり、喫煙者ばかりでなく、その周囲の人にも健康被害が及びます。
男性では癌の29%、女性では癌の3%が、タバコが原因で発生していると推計されています。その他に喫煙は脳卒中、糖尿病のリスクを増大させます。
世界規模では受動喫煙によって毎年数十万人の非喫煙者が死亡しています。
2、禁煙を決意したら
(1) 思い立ったらなるべく早く禁煙外来を受診する
(2) 禁煙日誌をつけましょう
(3) 喫煙する場所にはなるべく近づかないようにしましょう。
当院では、チャンピックスという飲み薬による禁煙をお勧めしています。
この薬は初日から断煙でなくてもいいため、禁煙の導入がしやすいのが特徴です。是非、ご相談ください。
呼気中一酸化炭素濃度を測定してます。
非喫煙者では、4PPM以下です。
非喫煙者であっても、間接喫煙があると数値が上昇しますので、受動喫煙の啓蒙にも一役かっています。