九州ラーメン紀行
2012.12.03
カテゴリ:ブログ
九州ラーメン紀行

まずは、博多ラーメンから。
本当は、一風堂が好きなのですが、今やどこでも食べられるようになったので敢えてはずして、博多一幸舎へ。ややかた、ネギましです。博多ラーメンの豚骨の臭みは強いですが、以外とあっさりしています。
もう少し豚骨してたほうが好みかも・・。

続いて熊本ラーメンの超有名店「黒亭」へ。
この暖簾までたどりつくのに、40分、寒風の中待ちました。
待つのが超苦手で、いつも挫折してしまうのですが、この日はたどりつけました。
相方がびっくりしていました。
でも、顔は相当うんざりしていますね。

黒亭「熊本ラーメン」550円なり。
こがしにんにくが効いていて、絶妙のバランスです。
青森も相当ラーメンのレベルは高いのですが、この味は未経験です。
濃厚なのに、さっぱり?
どういう意味かは食べてみると解ります。最近は、通販でも手に入るようですね。まあ、家庭で味が再現できるのか不明ですが・・。

最後に鹿児島ラーメン。空港内の山形屋です。白濁した豚骨スープの割には、あっさりしています。何やら鰹節の香りもします。
黒豚チャーシューが定番ですね。
Deep九州になれば、味もDeepになるかと思ったら、逆でしたね。
豚骨度からいけば、久留米、宇部あたりが強烈ですね。